漢字 | 習字・書道やレタリングなどにおいて、 綺麗な漢字を書くにはどのようにすればいいのか?難しい漢字などの書き方も大きな表示で確認できるように設計しています。 レタリングなどの正確な書き写しにも役立つように、背景には格子状の線を配置しています。 主な書体として明朝体、教科書体、行書体、毛筆体タイプの漢字です。 |
それぞれの漢字一文字から4種類の大きな見本を確認出来ます。 画像はリンク設定されています。 | |||
況 |
峡 |
挟 |
狭 |
恐 |
恭 |
胸 |
脅 |
強 |
教 |
郷 |
境 |
季語の一覧 |
春夏秋冬の季節を表現する言葉である季語をまとめてみました。 1月から12月までの各月ごとに作成して閲覧できるようにしていますが 「春の季語」「夏の季語」「秋の季語」「冬の季語」という括りで解釈する場合が多いようです。 春を3月~5月 夏を6月~8月 秋を9月~11月 冬を12月~2月 として位置づけて紹介しています。 俳句や短歌に用いられる季語のほかにも、習字のお題やレタリングのサンプルに。 1月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
|
アルファベットの文字一覧 |
アルファベットのA~Zまでの文字(書体イラスト)をまとめてみました。 小文字と大文字のaAからzZまで順番に作成して紹介しています。 明朝体や教科書体、メイリオ(ゴシック調)、筆記体のほか、デザイン性を感じるアルファベットをそれぞれのページで閲覧することができます。 |
|
記号のイラスト一覧 |
記号の文字を大きく作成してイラスト化して紹介しています。 文字入力において表示される記号を各種書体で作成しています。 ほとんど違いを感じにくい記号イラストも多々あります。 ポップ作成など簡易的に記号イラストを確認する場合などのお役に立てられれば幸いです。 |
春夏秋冬の季節をあらわす言葉や名称(名前)の一覧です。 3月から5月 ⇒ 春 6月から8月 ⇒ 夏 9月から11月 ⇒ 秋 12月から1月 ⇒ 冬 として分類 |
||
1月の季語(冬) | 年酒 万歳 初夢 風花 雪見 新年 年玉 初詣 若水 など | |
2月の季語(冬) | 春寒 猫柳 初春 雪間 立春 睦月 春菊 早春 梅見 など | |
3月の季語(春) | 啓蟄 若鮎 春雨 陽炎 彼岸 独活 防風 白酒 曲水 など | |
4月の季語(春) | 花見 草餅 入学 躑躅 春眠 春風 遍路 苗代 桜鯛 など | |
5月の季語(春) | 新茶 蚕蛾 都草 薔薇 若楓 葉桜 卯月 など | |
6月の季語(夏) | 夏草 雨蛙 玉葱 黒鯛 青嵐 青鷺 夏衣 青葉 などの季語 | |
7月の季語(夏) | 落雷 雲海 甘酒 心太 白玉 氷室 炎帝 炎天 などの季語 | |
8月の季語(夏) | 立秋 文月 新涼 秋涼 解夏 花火 朝顔 残暑 などの季語 | |
9月の季語(秋) | 名月 雨月 鰯雲 秋草 仲秋 花野 などの季語 | |
10月の季語(秋) | 紅葉 林檎 肌寒 露霜 秋晴 椋鳥 栗飯 小鳥 松茸 葡萄 など | |
11月の季語(秋) | 初冬 大根 初霜 小春 時雨 鷹匠 八手 冬耕 などの季語 | |
12月の季語(冬) | 古暦 除夜 闇汁 風邪 師走 冬木 極月 歳暮 など |
「漢字書き方」お手本としての認識について |
注意事項について 漢字や「読み方」の表記には注意していますが、画像の軽量化処理やイラストの配置、文字入力の繰り返し作業で制作しているのでミスを含んでいる可能性もありますのでご容赦ください。 表記している漢字のデザインや書き方が正解や模範を示しているものではありません。簡易的資料の範疇となります。 |