習字や書道手本

明朝体漢字やゴシック体漢字 【見本】

漢字 習字・書道やレタリングなどにおいて、 綺麗な漢字を書くにはどのようにすればいいのか?難しい漢字などの書き方も大きな表示で確認できるように設計しています。
レタリングなどの正確な書き写しにも役立つように、背景には格子状の線を配置しています。

主な書体として明朝体教科書体行書体毛筆体タイプの漢字です。
習字や書道、レタリングの練習のみならず、文字書体(デザイン)の違いよる視覚的認識や心理的印象の比較検討にもなるかも・・・




習字漢字やレタリング見本 明朝体やゴシック体文字

漢字一文字に焦点をあてた書き方の見本を紹介しています。習字やレタリング、ポップ文字の勉強など参考にすることを目的としています。
明朝体、ゴシック体、毛筆などを難しい漢字も分かりやすく確認することが出来ます。名前などお気に入りの漢字が見つかるかもしれません。
  それぞれの漢字一文字から4種類の大きな見本を確認出来ます。 画像はリンク設定されています。


 


 


 


 


ひらがなレタリング 


 


 


 


 


 


文字 


 
正確には楷書体と行書体は違うものでありますが毛筆の習字等に役立つと思い一緒に掲載して比較検討できるようにしています。





 ひらがな、カタカナの明朝体や行書体、ゴシック体、ポップ調の文字手本を作成しました。
   多種多様な文字シルエットを確認することができます。詳細ページには横幅400ピクセルの大きなひらがな、カタカナを紹介。
ひらがな見本 明朝体カタカナ見本 明朝体
  明朝体 ひらがな          明朝体 カタカナ          行書体(毛筆) ひらがな     行書体(ポップ) カタカナ


季語(春夏秋冬)一覧
  季語の一覧
春夏秋冬の季節を表現する言葉である季語をまとめてみました。

1月から12月までの各月ごとに作成して閲覧できるようにしていますが
「春の季語」「夏の季語」「秋の季語」「冬の季語」という括りで解釈する場合が多いようです。

春を3月~5月 夏を6月~8月 秋を9月~11月 冬を12月~2月
として位置づけて紹介しています。
俳句や短歌に用いられる季語のほかにも、習字のお題やレタリングのサンプルに。
1月   3月  4月  5月  6月  7月  8月  9月  10月  11月  12月
   
アルファベット(英語)レタリング
  アルファベットの文字一覧
アルファベットのA~Zまでの文字(書体イラスト)をまとめてみました。

小文字と大文字のaAからzZまで順番に作成して紹介しています。
明朝体や教科書体、メイリオ(ゴシック調)、筆記体のほか、デザイン性を感じるアルファベットをそれぞれのページで閲覧することができます。
   
記号レタリング
  記号のイラスト一覧
記号の文字を大きく作成してイラスト化して紹介しています。

文字入力において表示される記号を各種書体で作成しています。
ほとんど違いを感じにくい記号イラストも多々あります。
ポップ作成など簡易的に記号イラストを確認する場合などのお役に立てられれば幸いです。


漢字の書き方見本として大きく分かりやすいイラストで表示させています。


春夏秋冬の季節をあらわす言葉や名称(名前)の一覧です。
3月から5月 ⇒ 春   6月から8月 ⇒ 夏   9月から11月 ⇒ 秋  12月から1月 ⇒ 冬 として分類
 
1月の季語(冬)  年酒 万歳 初夢 風花 雪見 新年 年玉 初詣 若水 など
 
2月の季語(冬)  春寒 猫柳 初春 雪間 立春 睦月 春菊 早春 梅見 など
 
3月の季語(春)  啓蟄 若鮎 春雨 陽炎 彼岸 独活 防風 白酒 曲水 など
 
4月の季語(春)  花見 草餅 入学 躑躅 春眠 春風 遍路 苗代 桜鯛 など
 
5月の季語(春)  新茶 蚕蛾 都草 薔薇 若楓 葉桜 卯月 など
 
6月の季語(夏)  夏草 雨蛙 玉葱 黒鯛 青嵐 青鷺 夏衣 青葉 などの季語
 
7月の季語(夏)  落雷 雲海 甘酒 心太 白玉 氷室 炎帝 炎天 などの季語
 
8月の季語(夏)  立秋 文月 新涼 秋涼 解夏 花火 朝顔 残暑 などの季語
 
9月の季語(秋)  名月 雨月 鰯雲 秋草 仲秋 花野 などの季語
 
10月の季語(秋)  紅葉 林檎 肌寒 露霜 秋晴 椋鳥 栗飯 小鳥 松茸 葡萄 など
 
11月の季語(秋)  初冬 大根 初霜 小春 時雨 鷹匠 八手 冬耕 などの季語
 
12月の季語(冬)  古暦 除夜 闇汁 風邪 師走 冬木 極月 歳暮 など


画数も多くて複雑で難しい漢字など、パソコンやスマホでは文字が小さくて正確に把握することが困難なことがあります。

「なんとなく読めれば良い」ことがほとんどでありますが、

このホームページでは難しい漢字も大きく表示して理解できるように制作したものとなります。

漢字の勉強のみならず、習字やレタリングなどの見本などにも資料として役立つようなコンテンツとなっています。


ひらがな見本 ゴシック体
  ゴシック体 ひらがな        ゴシック体 カタカナ


  カ行-1  220  キ99 さ38 さin  さ-1 そ-1  

行書体や教化書体、明朝体などの漢字デザインとなっています。 習字や書道手本やレタリングのほかにも、文字のシルエットなどアイデア次第で看板制作や簡易的なPOP制作の参考にもなるかもしれません。


他にも同じ分野の漢字見本を制作しているので参考になれば幸いです。かっこいい漢字など魅力的なデザインもあります。


漢字書き方」お手本としての認識について

お手本 明朝体漢字やゴシック体漢字はレタリングやポップ作成の見本
書道の手本 毛筆漢字や毛筆体は習字や書道の手本  などとして文字デザインに応じて参考にできる場面があると思います。


主要な漢字から画数も多い複雑で難しい漢字を、文字入力による確認よりも詳細に認識できるように大きなイラストを作成し配置しています。イラストの横幅は400ピクセルの大きさとなっています。

これらにより、スマートフォンやタブレット端末からでもディスプレイ全体に表示できるかと思います。
また、レタリングや習字書道など多様なデザインの参考資料となるように、漢字の背景に格子模様を設けています。


注意事項について

漢字や「読み方」の表記には注意していますが、画像の軽量化処理やイラストの配置、文字入力の繰り返し作業で制作しているのでミスを含んでいる可能性もありますのでご容赦ください。

表記している漢字のデザインや書き方が正解や模範を示しているものではありません。簡易的資料の範疇となります。

 当ホームページは「1jp.tokyo」の制作・著作であり、画像や文章などの転載や転売はできません。